2010年03月31日
小渕くんゆかり巡りパート3
今日は小渕くんゆかりめぐり&花見散歩へ
宮崎市まで行ってきました
まずは、小渕くん行き着けのパパのカレー屋さんへ!
大人は全員焼きカレーを注文。
子供たちは宮崎牛ハヤシライスを半分コ(*^▽^*)
こちら↓焼きカレーです。牛乳を飲みながら
右から1/3普通に食べ、真ん中は生卵を混ぜて食べ、
一番左は福神漬けなどで食べる。
3回楽しめる焼きカレーじゃって( '艸`*)
おいしかった!濃厚じゃった!お腹いっぱい(^ω^)

私「小渕さんは良く来られるんですか?」
店員さん「売れる前に1度だけ」
・・・ 行き着けではなかったのね!?
私「小渕さんは何を食べましたか?」
店員さん「焼きカレーをあの一番奥の席で!」
やった! 私たち焼きカレー注文してるじぇい。
店員さん「もう昼になるからサイン撮るなら今よ!」
私たち「ハイ!!」 パシャ
帰ってサインをよく見たら黒田さんのサインもあるやん(TωT)
黒ちゃんは何を食べたの?
一番聞きたいことを聞き逃した(TωT)

ハルはアユムくんと色違いのTシャツで行ったよ( '艸`*)
たまたま色違いを持ってたので
この日を楽しみにしちょったよ( '艸`*)
ワガママばっかり言ってうるさいハルだったけど!
まぁ 今日のところは無理もないね(´∀`;A
母の趣味に付き合ってもらったから。
今回はどうなることかと思っていた 師匠Sさん が現れました!
すごいオーラの尊きSさん。
Sさんは肉眼でしか見れないので完全モザイクです。

緑道公園の桜は6部咲き??ぐらいでした!
でも風がすごく気持ちよかった
10人でぞろぞろ歩きました(*^▽^*)
しかし宮崎市のファミさんは歩くのが早い!!!
追いつくのにやっと
芸術劇場の桜は満開で花見客がたくさんいましたよ☆
顔出し了承を得ていないファミさんはモザイクで(^ω^)
mちゃん最初から顔見えてないよ(´゚∀゚`;)

蜂来饅頭、若草通りの小渕くんが歌ってたとこ、
小渕くんの保育園にも行きました(^ω^)
最後はSさん宅にお邪魔してDVD鑑賞(≧▽≦)
わー 楽しい
あー ほんと楽しかった
いつもブログだけで仲良くしていたファミさんとも
仲良くなれてすっごく嬉しかったです(●´∀`●)
顔が見れるって楽しいなー!
またみんなで会おうね!
宮崎市まで行ってきました

まずは、小渕くん行き着けのパパのカレー屋さんへ!
大人は全員焼きカレーを注文。
子供たちは宮崎牛ハヤシライスを半分コ(*^▽^*)

こちら↓焼きカレーです。牛乳を飲みながら
右から1/3普通に食べ、真ん中は生卵を混ぜて食べ、
一番左は福神漬けなどで食べる。
3回楽しめる焼きカレーじゃって( '艸`*)

おいしかった!濃厚じゃった!お腹いっぱい(^ω^)

私「小渕さんは良く来られるんですか?」
店員さん「売れる前に1度だけ」
・・・ 行き着けではなかったのね!?
私「小渕さんは何を食べましたか?」
店員さん「焼きカレーをあの一番奥の席で!」
やった! 私たち焼きカレー注文してるじぇい。
店員さん「もう昼になるからサイン撮るなら今よ!」
私たち「ハイ!!」 パシャ

帰ってサインをよく見たら黒田さんのサインもあるやん(TωT)
黒ちゃんは何を食べたの?
一番聞きたいことを聞き逃した(TωT)

ハルはアユムくんと色違いのTシャツで行ったよ( '艸`*)
たまたま色違いを持ってたので
この日を楽しみにしちょったよ( '艸`*)
ワガママばっかり言ってうるさいハルだったけど!
まぁ 今日のところは無理もないね(´∀`;A
母の趣味に付き合ってもらったから。
今回はどうなることかと思っていた 師匠Sさん が現れました!
すごいオーラの尊きSさん。
Sさんは肉眼でしか見れないので完全モザイクです。

緑道公園の桜は6部咲き??ぐらいでした!
でも風がすごく気持ちよかった

10人でぞろぞろ歩きました(*^▽^*)
しかし宮崎市のファミさんは歩くのが早い!!!
追いつくのにやっと

芸術劇場の桜は満開で花見客がたくさんいましたよ☆
顔出し了承を得ていないファミさんはモザイクで(^ω^)
mちゃん最初から顔見えてないよ(´゚∀゚`;)

蜂来饅頭、若草通りの小渕くんが歌ってたとこ、
小渕くんの保育園にも行きました(^ω^)
最後はSさん宅にお邪魔してDVD鑑賞(≧▽≦)
わー 楽しい

あー ほんと楽しかった

いつもブログだけで仲良くしていたファミさんとも
仲良くなれてすっごく嬉しかったです(●´∀`●)
顔が見れるって楽しいなー!
またみんなで会おうね!
2010年03月30日
担任の先生でした。゚(゚´ω`゚)゚。
あれからしばらくたって
「あ、ママこれ先生から」
とプリントを渡されました。
もしかして転出される先生方が載っているプリントでは?
開いてみて・・・ やっぱり!
転出される先生の名前がズラリと・・・
担任の○○先生じゃーーーん(TωT)
息子、もっとしっかりして!!
「○○先生がいなくなるげなよ!!知らんかったと??
だからみんな泣いてたっちゃが!!ハルは悲しくないとけ??」
「かなしいわーーーーっっ・゚・(。>д<。)・゚」
顔を真っ赤にして泣きそうに叫んでました。
もしかして大好きな先生がいなくなるというので
照れ隠しだったのかな・・・?
1年間ありがとう、の手紙も一生懸命書いて渡していたし。
悲しんでいる顔を私に見られるのが嫌だったのかも!
さすがに気がつかなかった・・・

で、時間がたってハルがやっと話してくれたのが、先生も泣きながら
「勉強頑張ったねー 頑張ったねー!!」って
ハルに言ってくれたみたいです。
私もこれ聞いて涙がボロボロ・・・(TωT)
ハル「先生が顔からいっぱいオナラを流して・・・」
私「はぁ? オナラ~!? オナラじゃなくて涙じゃろ?」
ハル「あ、間違えた。顔からいっぱい涙を流して話してくれた。」
私「オナラと涙を普通間違えんじゃろ??」
ハル「まあ、いいが。もうこの話はおしまい。」
息子の学校に長い期間いらっしゃった教育熱心な先生、
息子がいっぱい迷惑をかけても優しく笑ってくれていた先生で
スタジオのお客様でもあり、本当にお世話になったので
かなりビックリしてしまいました(TωT)
2010年03月30日
明日は宮崎☆
例の 心の通わぬ~ やりと~り ば~かり~
・・・の「赤い糸」のメール着信音・・・
これに変えてから本当に心が通わなくなってきたので
着信音変えます(TωT)
好きな歌だったんだけどね(´∀`;A
『言霊』ってやっぱりあるのね・・・
今日はカコがまだ微熱なので仕事休んでます!
でもかなり元気回復!さすがカコ!
私も普段できない縫い物とかする時間ができて、
主婦って感じで嬉しいです(≧▽≦)
ちょっと遅い時間に先生の離任式で学校に行ったハル。
すずちゃんと我が家でしばらく遊んでから学校に出発!
でも もう帰ってきました(*`ロ´ノ)ノ はっやー!!
ハルが
「クラスの子と先生がみんな泣いてた!」
というので
「どの先生がいなくなると?それでみんな悲しくて泣いたと?」
と聞いたら
「どの先生がいなくなるか分からん。
何で泣いたか分からんとよね~。 意味分からん。。。」
はぁ ・・・ うちの子って ・・・・ もうっ!!!(TωT)
あんた何しに行ったのー!!
登校前。2階の窓から見たところです(^ω^)



明日も仕事が休みです。
お楽しみの宮崎の旅・・・楽しんできます

2010年03月29日
おこのパ
カコが風邪っぽいです!
珍しいな~!!
今は熱が39.1度まで上がってしまって(*`ロ´ノ)ノ
38度代までは元気だったけど
さすがに クタ~ ってなっちゃって。
座薬入れたら少し復活。
無言で座ってアニメ見てます。
早く熱下がるといいな~。
おとなしい~カコ。 あー珍しい。。。
ハルはまたカコを心配して泣いてました(´-∀-`;)
土曜日の夜、 「お好み焼きするけど来ない

夜遅かったけどいつものご近所ママ宅に
お邪魔してきました~

スッピンパジャマで(笑)
私のスッピンはひくよね(笑)

男性陣がニヤニヤしながら飲んでいたものを
飲んだら私もニヤニヤしてしまいました。
そしてものすっごく眠くなりました。
「焼酎の梅酒割り」
こりゃ すごいわー !!
ということで片付けもできずに退散!
ゴメンネみんな!
旦那さん、かつぎ係りでしたわ~(´∀`;A


あ、レンズが油でソフトフォーカスに(笑)
タグ :お好み焼き
2010年03月28日
モミアゲはママの命☆
私のメール着信音は「赤い糸」。
鳴動時間7秒で設定しているんですが、
メールが来ると
心の通わぬ 〜 ♪ やりとりばかり 〜 ♪
と鳴ります

(ねらってたワケではなく、、、)
なんか図星のようでギクリとするぅー!
そういえば昨日夫から来たメールは
「カコセホ、マワマ〜ロヤヲラ」
???? マジで、心通ってません (〃 ̄ω ̄〃ゞ
写真は、今日行われた
ハルの英会話の『イースター発表会』での写真です。
主人が仕事でイースター発表会の撮影に行っていたので
息子の写真がすぐに見せてもらえて嬉しかった♪
私は仕事で着いて行けなかったからね☆
プレッシャーいっぱいのハル。
発表内容を私とハルで何度も何度も繰り返し・・・
「キャンユーダンス ( ̄_ゝ ̄)?」
「オーゥ イエァー ( ̄_ゝ ̄) !」「ワーオ( ̄_ゝ ̄)!!」
手にカンペまで書いて(笑)臨みましたが
発表内容が全く違っていたそうで!
先生の話ちゃんと聞きなさい!

話はそれて、
前髪は小渕くん意識して伸ばしてたんだけど、
髪の毛が目に入って結膜炎になったので切りました〜☆
長いモミアゲはママの命です

小さい頃からそう言い聞かせてるので
怖がってモミアゲは切ろうとしません

発表内容が簡単なやつだったみたいで余裕の笑顔ですか^^?

2010年03月25日
45点
明日で1年生も終わりの息子!
今日は学校に置いてある小道具、忘れ物を
ドッサリ持って帰ってきました。
その中にテストの束があったんでね、開いて見ると
4 5 点 !!
50点満点ではないです。100点満点のうちの45点です。
その上、↓テスト用紙にこのダイナミックなラクガキ。

そして1年間の文集。
1ページめのクラスの集合写真は
ハルはくしゃみをする前のなんともマヌケな顔で写っておりました。
先生、ナイスタイミングです!!
文集の中には、みんなそれぞれが将来の夢を書いていました。
「先生、パティシェ、薬剤師、
ジャニーズ、野球選手・・・・」
素晴らしい!!
では、と・・・息子のページをめくると、
「コンビニのレジ」
私の理想の男の子に立派に育っている息子でありました!!
さぁ、明日で最後だ!!
思う存分はじけてきなさい ヽ(゚∀゚)ノ!!
でも、もう頭でガラスは割らないでね〜
今日は学校に置いてある小道具、忘れ物を
ドッサリ持って帰ってきました。
その中にテストの束があったんでね、開いて見ると
4 5 点 !!
50点満点ではないです。100点満点のうちの45点です。
その上、↓テスト用紙にこのダイナミックなラクガキ。

そして1年間の文集。
1ページめのクラスの集合写真は
ハルはくしゃみをする前のなんともマヌケな顔で写っておりました。
先生、ナイスタイミングです!!
文集の中には、みんなそれぞれが将来の夢を書いていました。
「先生、パティシェ、薬剤師、
ジャニーズ、野球選手・・・・」
素晴らしい!!
では、と・・・息子のページをめくると、
「コンビニのレジ」
私の理想の男の子に立派に育っている息子でありました!!
さぁ、明日で最後だ!!
思う存分はじけてきなさい ヽ(゚∀゚)ノ!!
でも、もう頭でガラスは割らないでね〜

2010年03月24日
身長差25cm
私たちのスタジオでは、「どんな人が写真を撮ってくれるんだろう?」
という初めてのお客様へ少しでも安心して頂けるように
スタッフの顔写真を「広告、ちらし、HP」などに
載せることになっています。
私はそういうのが面倒くさいのでいつも乗り気では
ないのですが、、、
ちょっと自分的に『ウキウキなこと』を思いついてしまったので
「真一郎!私たちの写真今から撮り直すよ!」
と弟に声をかけました。 (´ー+`) キラッ
珍しい私の「やる気」に真一郎は「なんけ~ 急に~ 」と
言いながら髪を慌ててセットし始めました。 (´ー+`) キラッ
何も知らず男前な外面をアピールする真一郎くん。。
私のたくらみなど知らずに。。。(*`艸´) ウシシシ

秘密は身長に隠されています。
真一郎175cm 私150cm
身長差 175-150=25cm
そして、こちらのお二人が
黒田さん193cm 小渕さん168cm
身長差 193-168=25cm
この25cm差を体験したかっただけ

ごめん、これだけのことで私とても幸せなとよ。
なんとでも言って

黒ちゃん小渕くんお誕生日おめでとーう

デビュー9周年おめでとーう


撮影後、
「とった とった~ コブクロがとれた~ ! 」
と騒いでる私に
「安全地帯も取れてコブクロのチケットまで取れたと??」
とスタッフ。
「ち、ちがう。。。コブクロの身長差が撮れたと。。。」
ふ~ 。。。
なんで安全地帯は簡単に取れたのに
コブクロのチケットは取れんのかねー(TωT)
かなりの競争率で昨年から参っています (ノд-。) シュン。。。
いつコブクロに会えるんだろう。。。
PS. ファミさん、例の『前髪ナナメカット』とは一番上の写真のことだよ~^^
前髪に黒が混じってるのはわかるかな??
バイオレット&ピンク色は私にもどこに入ってるかわからんよ(≧▽≦)

っていうか誰にも髪切ったこと気づかれなかった~ ガ━━━(||゚ω゚||)━━━ン
2010年03月23日
我が子に起こったハプニング!
20日の夜のハプニングな話。
いろんな方に「消防車来てたけど何があったと!?」と聞かれるので
詳しくこちらに書きました m(_ _)m
かなり長いのでめんどくさい方はスルーしてね(´∀`;A

私が実家(写真館の奥が実家になっています。)で歯を磨いていると、
「バカ!バカ!なんでこんなことになるとけ(ΩДΩ)!」
というハルの泣きわめく声が!
これはいつものきょうだい喧嘩とは少し様子が違うぞ・・・
と急いで子供たちの所へ行ってみたら
カコの手が椅子の隙間に手首まですっぽり入って
抜けなくなっている事態になっているではありませんか∑(゚ω゚ノ)ノ
ハルはどうすることもできずアタフタしながら泣いています。
私がカコの手を椅子から抜こうとしても隙間が狭すぎて
ピクリとも動きません。(でもなんで入るわけ!?)
石鹸を泡立ててすべらせようとしてもぜんぜんダメ。
「痛い 痛い。゚(PД`q。)゚。」と泣き叫ぶカコ。
非常事態にパニックになって発狂するハル。
外は雷が激しく時折「ドカーーン」となっています。
(外国のホラー映画みたい!)
こんな夜のジェイソンるみこは
『椅子をノコギリで切る』しか思いつかないのですが、
素人の私が謝って娘の手まで傷つけたらそれこそ
大事オオゴトです。
それこそジェイソンです。
しかしこんな時に限って大人は私以外誰もいない(;´・ω・)
ハルは心配のあまりたまらなくなったのか、
仏壇のある部屋へ走っていき
「神様、どうかカコちゃんを助けて下さい!
お願いします!!。・゚・(ノД`)・゚・。」
と大声で泣きながら叫んでいました。
こんな妹想いのハルを見たことがなかったので私も涙が出そうに(TωT)
ヨシ。
頼るは『救急車』!! はじめての『119番』
「お母さん、危ないのでぜったいにお子さんの手を触らないで下さい。
私たちが今すぐそちらへ行きますから。」
と救急救命士の方が電話で教えてくれました。
消防署が近いので住所も電話番号も伝えなくてOKでした!
間もなく、 「ピーポーピーポー ウォーーーン」というサイレンが聞こえてきて
6人ぐらいの救命士さんたちが靴のまま
どどどー・・・と部屋に入ってきました。
(こんな人数で来られるとは!∑(゚ω゚ノ)ノ

救「椅子を傷つけても大丈夫ですか?」
私「ぜんぜんいいです。(うちのじゃないので。←

そして救命士さんが黒くて長い棒を2本バックから取り出しました。
しかし その棒を見て、ハルのパニックが最高潮に!!
「どうすると。・゚・(ノД`)・゚・。?
カコちゃんの手をぜったい切らんでよぉーーーっっ (´Д`。)!!」
と叫ぶハルの顔はこれまで見たことのないような顔です。
私「大丈夫じゃが。切るのは手じゃなくて椅子よ。」
と必死で落ち着かせようとしますがほんと、カコよりハルがやばい!
気が狂ったかのようでした。
ハルは救命士さんに
*「ココ(カコの手を指さして)じゃなくて
ココ(椅子を指さして)を切って。゚(PД`q。)゚。」
と繰り返しお願いしてまして、(普段は人見知りの息子が!)
カコも同じセリフを自由である右手でハルのジェスチャーを真似しながら
*繰り返し
ハル *繰り返し
カコ *繰り返し
きょうだいで懇願 懇願 ・・・ うう。。。母泣ける〜
でも 椅子も切る事はなく、
その棒で じわーーっ と隙間を広げるんです。
そしてカコの手をじわじわ動かして
「抜けた(≧▽≦)!」
カコは顔を真っ赤にして泣きながら救命士さんに
「ありがとう・・・」
とお礼をしてました。
その一部始終を6人のうちの一人の方がずっと撮影していました。
(私も撮りたかった(´∀`;A (職業病)
でもひんしゅくかいそうだったので撮りたい衝動を抑えました(´∀`;A )
抜けてからすぐに夫が恥ずかしいような
苦笑いをしながら外の仕事から帰ってきました。(今ごろ〜)
夫 「何があったっけ?
あんたどれだけ大袈裟に「119」に伝えたと?
外に救急車が1台と消防車が2台、
近所のひとたちが30人ぐらい並んでたよ。
写真撮ればよかったー!(職業病)」
私 「大袈裟には伝えてないけど・・・
写真撮って欲しかったー!(職業病)」
このハプニング話を翌日弟に話したら
弟 「なんで呼んでくれんかったとけ!
写真撮りてかったー!(職業病)」
ただ、ハルカコのハプニング話を後で聞いたじーちゃんばーちゃんは
涙ボロボロになっていました(´∀`;A
たしかに、、、カコも可哀想だったけど
ハルの優しさにかなりやられた私たちでした。
手が無事抜けた後も、
骨が大丈夫か、怪我してないか確かめて下さって
本当に救急救命士(←この名前、最近覚えたばかりだったのです)様様ですよ!
救「手をグーパーグーパーしてみて?」
カコ、右手も一緒にグーパーグーパーしてました(●´艸`)
かわいい・・・。
広げた椅子は不思議と元の状態に戻っていましたよ。
父、母、ご安心あーれ。
救「お母さん、こちらに子供さんのお名前など書いてください」
と最後に書類を渡されました。
私「えーーっと。 生年月日なんだったっけ?」
救「お母さん、落ち着いて下さいね!」
私「はい!」
・・・とても、普段から子供の生年月日が
すぐに出てこないことは言えませんでした

次の日の朝、落ち着きを取り戻した息子は
「カコはもっと手だけでもダイエットせんといかんわね!」
と困ったように笑いながら言ってました。
救出後のカコのプヨプヨの手首はピンク色で線がついてて
ボンレンスハムそのもの!って感じだったんです

私「そうやね、罠に捕まったタヌキみたいじゃったね!」

そして、その晩から次の日にかけて耳に入ることがすごかったです(笑)
●「雷が内倉写真館に落ちた」
●「私の父がとうとう危なくなった」
●「内倉写真舘がコゲ臭かった」(臭いまで!)
●「私の主人が交通事故で救急車に運ばれた」
みなさま大変ご迷惑をおかけしました((( *ノノ)
2010年03月22日
安全地帯チケット☆ゲット
昨夜はサッカー

「打ち上げ?」「親睦会?」
に子供達と行ってきました!!
これで3日連続の飲み会です



しかし「これだけじゃ飲み足りん!!」
・・・とSちゃん宅で2人、焼酎とラーメン

ずっとしゃべくってました(*●´∀`●*)
途中、主人も加わって終わったのが 12:30? 1:30?
もう記憶が定かではないけど


今、世間では「〜会」が多い時期ですが
次の日仕事であろうとなかろうと、私やっぱり元気ですわ(^-^*)ノ

みなさん、飲み過ぎに気をつけてね!
そうそう。 前回言っていた、、、
安全地帯のチケット当選しました


私世代の友達には安全地帯が好きな人いなさそうなので
母と行く事に決定!
それにしても・・・
「ふぞろい〜」によると玉置さんドロドロですね (; ̄ー ̄A
ワインレッドの心(例の人のために作った曲)
ー2010年バージョンー・・・ん。深い!!
なんだかんだ言ってまだ縁は切れてないよね

そういうこともちょっと踏まえながら・・・
玉置さんの甘いささやきボイス、楽しんできます!!
当時を知ってる方は「あの時程声が出てない気がする」と言う方もちらほら
聞きますが、なんかちょうど良いシャワシャワ具合、私は好きです

9/15(水)
宮崎市民文化ホール に 行ってきまーす


2010年03月21日
今日は試合
今朝はカーテンを開けてびっくり。
白黄色な世界

黄砂でいっぱい

そんな中、息子はサッカーの試合で須美江へ行きました

黄色くなって帰ってくるんだろうな〜!
お迎えが来るまでしばし練習。
やっと・・・ ポン とボールが上に飛ぶようになったね


お迎え登場!
ハルハルコンビです!
私は仕事で試合を見に行けませんが、
息子は私が行かない方がのびのびできて嬉しいんだそうです


では・・・13時をまわったので仕事に戻ります〜


タグ :サッカー
2010年03月21日
いろいろ会
そして昨夜は「送別会」??
寂しいので送別会とは言いたくないなー。
じゃあ「愚痴会」

愚痴もたまにはいいもんです

家でちょっとアクシデントがあり、少し遅れて行ったら
ご馳走とママさんたちが待っていてくれました

学校で、ペーペーな自分をいろんなことで
助けてくれたママさんたちです

肉を見てまずアクシデントを忘れる。(アクシデントについては後ほど!)
せっかくおいしい料理なのに画像が悪くてスミマセン!

宮崎牛と思い込んで食べていたんだけど
帰って写真を見たら『豚』のような・・・

「閉店です。。。

時間がたつのは早いです


「これが最後じゃないよね(;;)」とタクシーからバイバイ。
お別れの言葉はまだ言いたくなかったので言いませんでした

この日はお酒飲んでんもシャキン!としてました

1時に寝て5時に起きてお弁当作りました


なんだか元気です★
タグ :送別会
2010年03月21日
少しだけ高かったアイス
締めくくり会?
だったのかな〜?
19日はカンタでPTAの

ありました

最後のデザートに
「大人のアイス」を注文したら
もうオーダーストップでした〜

どんだけ『大人』なアイスだったんだろう。
気になるなー!

っていうか・・・
この日は疲れていたからか、
お酒を少し飲んだだけで
「千鳥足」になってしまいました

2010年03月19日
かわいい金魚
ただいま休憩中!
今日は朝6:00から写真撮ってます。(もちろん仕事

休憩がとれて良かった〜(*´_ゝ`)

この後またがんばりまーす!!
こないだの休みは娘が「動物園に行きたい

ホームワイドのペットショップに連れて行きました

そこにはこんな金魚がいました〜
品種改良されたんやろうね。
自分が金魚だったら目を上に付けられて
嬉しいかどうか・・・
金魚じゃないのでよくわかりません


でも 可愛いな〜

涙が出そうでこらえてる感じが可愛い♪

一人で「あーブレた!」「やっと撮れた!」「でもこのブレが逆に良い」などと・・・
この子ばっかりブツブツ言いながら撮ってて
店員さんの目が気になりだしたので
やめときました。

で、うちの娘は
『ココは動物園』と思ってるので何も文句言う事なく
楽しんでおられました


でも、、、
動物を見ながら
「お腹すいたーーーー!!」
と叫ぶので店を出ました(; ̄ー ̄A
動物食べられたらいかん・・・。
娘の希望で「CoCo 壱」へ

「カレーくださーーい!」と入店

お子様カレーは嫌だ、と大きなカレーを注文ヾ(゚ロ゚*)
すごい食欲ですわ。。。
「カレーおいしかったー!」
と店員さんに感想を叫んで出て行った娘でした!
関西人は外食して食べ終わった後はレジで
「おいしかったよ〜」と一言声をかけるそうですね。
TV番組で見ました。
私も娘もファミレス以外は大抵
「ごちそうさまでした〜」「おいしかったでーす」と
普通に言ってたので私たち関西系!?
・・・とちょっとびっくりしました〜。

2010年03月17日
たんたんたぬき
最近近所に良く出没するのは・・・
た ぬ き (*`ロ´ノ)ノ


帰宅途中に1~2匹うろちょろしてます。
いつもカメラを構える前に逃げ出してしまうけど
主人が運良く撮りました

Posted by るんちゃん at
07:28
2010年03月14日
キャラ弁★ジュエルペット★ルビー
今日の休日保育のカコ弁は・・・
ジュエルペットのルビーちゃん
ルビーは桜の咲く季節が好きなニホンウサギだそうです

ちょっと花見っぽくっていいっちゃな〜い♪
錦糸卵の下はスパゲッティが隠されてるよ♪
それにしても、女の子弁当は作ってて楽しいです!
今朝のキャラ弁作りのBGMはランナウェイです

歌って 踊って 作りました


早く起きて大好きなジュエルペットのキャラ弁を
見てしまったカコはウキウキで休日保育へ行きました

楽しんできてね〜。
パパもママもお仕事頑張るどー!
今日は夫婦で出張撮影です


2010年03月12日
キャラ弁★イナズマイレブン★豪炎寺くん
今日はハルのお別れ遠足だったのでキャラ弁頑張りした〜

「サッカーボールの弁当がいい!」というリクエストだったので
「サッカーボールだけじゃつまらんやろ〜。
イナズマイレブンの誰が好きやと?」 と質問して
決まったのが、、、
豪炎寺 くん弁当です

苦手な男子キャラ弁ですが!!
豪炎寺くん知ってる^^???
今クラスで流行ってるんだって。
ピンセットがなかったからアイラインが大変だったー


ドラゴンボールみたいでしょ


話は変わって
こないだの雪の日、ランチにジョイフルに行ってみました。
初めて目にした『とろ〜りチーズインハンバーグ』。
(ネーミング間違ってたらごめんなさい♪)
メニューの写真のように、中から ドバー っと
チーズが流れ出て来るのを予想してカメラを構えてたけど
やはりメニューのように流れ出てくるものじゃないですね^^
ハンバーグの中央は、ほとんどチーズが占めています!

カコはハンバーグよりも、
みそ汁の中にご飯を入れて
食べる方が好きな古風な(質素な?)子です


猫まんま で ごきげん


タグ :キャラ弁
2010年03月10日
こちらも雪が降りました(^ω^)
延岡にも雪がふりました~(*^▽^*)
大粒です


今日は仕事は休みです!
ですが最近いろいろとゆっくりしておられず
今日はPTAで学校へイッテキマースε=ε=ヾ(●´Д`)ノ
がんばりまーす。
そして・・・昨日息子が友達とふざけていた時に
学校のガラスに頭をぶつけて
ガラスが割れたそうで・・・(☉ε ⊙ノ)ノ
先生に謝りにも行って参ります。。。m(o´・ω・`o)m
分厚いガラスらしいのですが頭には怪我1つない!!
どんだけの石頭なんじゃ!!∑(゚ω゚ノ)ノ
タグ :雪
2010年03月08日
22日まで。
スタジオでは、、、


3/22まで割引があります!
衣裳ももちろん無料
写真は『みゆちゃん』です

フリフリの着物ドレスです☆

そして、こちらは『るかちゃん』

桃の節句はドレスは断然ピンクが人気!

もっと写真が見たい方、
ご予約などは ラブリーフォトスタジオ内倉まで♪
2010年03月07日
園の修了式でしたが・・・
仕事で連れて行けなくて・・・(´゚∀゚`;)
そしたら、カコのクラスの先生が
職場まで終了式記念のケーキを
持ってきてくれました(●´∀`●)
違う場所で先生に会うと
テレッ☆(ノ)´ω`(ヾ)テレッ☆(ノ)´ω`(ヾ) なカコ

顔がまるいなー(*≧∀≦)!!

お姫様・・・イヤ、子豚様だっこ


では、明日からまた学校&保育園楽しんでちょ!
今日もとてもうるさい2人でした(´-∀-`;)

2010年03月06日
ハルとごはん。
今日は温かかったので
お昼ご飯はハルと2人でスタジオの外でいただきました

楽しい爆弾おにぎりタイム(約10分)でした

似てるでしょー


当店のウェルカムボードです




では、午後もお仕事頑張ってきます!!